ま え が き(2008年6月)
このたびの「科学技術の智プロジェクト」実施にあたっては、狭義の自然科学および技術の分野とともに、人文・社会科学 …
このたびの「科学技術の智プロジェクト」実施にあたっては、狭義の自然科学および技術の分野とともに、人文・社会科学 …
この報告書は3章から成る。第1章「科学の本質、科学を学ぶ意義」は、メタ・サイエンス的な内容を扱い、その点で本プ …
1.1.1 科学・技術とは何か 報道などで「科学技術」という表現がみられる。科学と技術が緊密な関係にあることや …
次に科学を歴史的にみていくことにしよう。とはいっても、これまでに人類が自然探究に費やしてきた努力は膨大であり、 …
科学・技術と社会は、好むと好まざるにかかわらず、互いに深く関わりあう。科学・技術は予想もしなかった仕方で利益と …
1.4.1 科学・技術と人間・社会・文化との関わり (1)人間・社会にとっての科学・技術 人間は道具を使うとい …
2.1.1 霊長類の進化と適応 −人類はどこから来たのか− 自然界において、ヒトは霊長類の一員として進化してき …
この節では、生物学的にみれば「一介のチンパンジー」にすぎなかったヒトが、どのようにして「特別なチンパンジー」へ …
2.3.1 心の科学とは -心理の探究- 「心理学の過去は長いが、その歴史は短い」というエビングハウスの言葉が …